Message

入塾希望の皆さまへ

プロコンを目指したいけど何をしたらよいかわからない方、
診断士として独立したが、自分の強みがわからない方。
まずは入塾説明会にお越しください。

入塾までの流れ

  1. 01入塾説明会の参加申し込み
  2. 02説明会に参加
  3. 03入塾申込書の提出
  4. 04選考
    ※応募数が定員を超えた場合
  5. 05入塾

東京プロコン塾では10月に開催されるオータムフォーラムから次期の募集活動を開始します。その後入塾説明会を複数回開催しています。説明会で当塾のコンセプトや実施内容をご確認のうえ入塾を検討していただくため入塾には説明会の参加が必須となります。説明会の開催時期については新着情報などをご確認ください。

実施概要

第18期東京プロコン塾

東京プロコン塾 責任者

部門
(一社)東京都中小企業診断士協会 能力開発推進部
役職
副部長
氏名
田中 研二(塾長)

実施概要

対象
一般社団法人 東京都中小企業診断士協会 所属会員
成果
東京プロコン塾 修了記念レジュメ集
受講費用
16万円(税込)合宿費、実習費込
実施予定日
2024年5月〜2025年3月

日程

2024年度の東京プロコン塾は、次のスケジュールでの実施を予定しております。

日時 主な講義内容
第1回 5月26日(日) 開塾式ヒアリング・ロジカルシンキング
第2回 6月22日(土) 診断士の心構え/コンサルティング実務
研修のテクニックとプレゼン技法
第3回 7月27日(土) 公的機関支援における報告書の書き方 実務実習業種別に4つの
コースを実施予定

(希望者のみ・複数参加可能)

第4回 8月24日(土) マーケティング・販売拡大
第5·6回 9月28日(土)
(合宿) 29日(日)
補助金申請支援/IT活用支援の実務
経営改善計画支援
第7回 10月26日(土) 創業支援の実務
第8回 11月23日(土) 資金調達支援の実務
第9回 12月21日(土) 経営革新計画作成と実務のポイント
第10回 1月25日(土) 診断士の営業実践方法
第11回 2月15日(土) 事業承継実務
第12回 3月8日(土) 修了式塾生のコンテンツ成果発表会
日時/主な講義内容

第1回 5月26日(日)

開塾式ヒアリング・ロジカルシンキング

第2回 6月22日(土)

診断士の心構え/コンサルティング実務
研修のテクニックとプレゼン技法

第3回 7月27日(土)

公的機関支援における報告書の書き方

実務実習業種別に4つのコースを実施予定
(希望者のみ・複数参加可能)

第4回 8月24日(土)

マーケティング・販売拡大

実務実習業種別に4つのコースを実施予定
(希望者のみ・複数参加可能)

第5·6回 9月28日(土)
(合宿) 29日(日)

補助金申請支援/IT活用支援の実務
経営改善計画支援

実務実習業種別に4つのコースを実施予定
(希望者のみ・複数参加可能)

第7回 10月26日(土)

創業支援の実務

実務実習業種別に4つのコースを実施予定
(希望者のみ・複数参加可能)

第8回 11月23日(土)

資金調達支援の実務

実務実習業種別に4つのコースを実施予定
(希望者のみ・複数参加可能)

第9回 12月21日(土)

経営革新計画作成と実務のポイント

実務実習業種別に4つのコースを実施予定
(希望者のみ・複数参加可能)

第10回 1月25日(土)

診断士の営業実践方法

実務実習業種別に4つのコースを実施予定
(希望者のみ・複数参加可能)

第11回 2月15日(土)

事業承継実務

実務実習業種別に4つのコースを実施予定
(希望者のみ・複数参加可能)

第12回 3月8日(土)

修了式塾生のコンテンツ成果発表会

卒塾生からの
応援メッセージ

  • 講義が修了した今、講義の内容だけでなく、先生や先輩方の
    ちょっとした言葉や話が、自分の診断士としての血肉となっていくような感覚を感じています。
    少しでも気になるようでしたら、ぜひ入塾することをお薦めします。

  • 一年間受講した結果、今後の事業展開の検討に役立ちました。

  • 講義内容もさることながら、ネットワークが欲しいならぜひ東京プロコン塾へ!

  • 自らの診断士としての立ち位置を考える絶好の機会になると思います。

  • プレゼンコンテンツを作るのにもがき苦しみますが、自分を見つめ直す良い機会になります。

  • 素晴らしい講師やスタッフの方々、同期の仲間と巡り合えることで、
    自分ひとりではできないことを相談し、頼れる相手がいることの大切さを学べます。

  • 入塾前、入塾後、卒塾後で見える景色や考え方がガラッと変わりました。

  • 独立を考えている方はもちろん、診断士としての自覚を新たにしたい方はぜひ入塾してください。

  • 卒塾後も仲間との切磋琢磨、先輩からのお声がけなどもありとても感謝しています。

FAQ

よくある質問

入塾の要件

Q中小企業診断士試験に合格していますが、
登録には至っていません。
入塾できますか?
冬の実務補習で要件を満たして登録が見込まれている場合は入塾できます。
実務補習以外の場合は、要件を満たす時期など個別に相談に応じています。
Q応募時に東京都中小企業診断士協会に入会していなくても、入塾できますか?
中小企業診断士試験に合格後に登録が見込まれている場合、東京協会の準会員として入塾できます。登録後は速やかに本会員に移行していただきます。
Q資格を取得して20年経ちますが、
入塾できますか?
入塾できます。資格保有歴は問いません。

応募・入塾手続きについて

Q応募時の必要書類を教えてください
入塾説明会で配布される「入塾申込書」を作成して応募していただきます。
Q入塾費用は
クレジット決済できますか?
入塾費用のお支払いは銀行振込でお願いいたします。

入塾後について

Qコンテンツ発表で作成するレジュメは何ページつくればいいですか?
セミナーを受注した前提としていますので2時間分のセミナーコンテンツを作成していただきます。
どのようなセミナーに仕上げるかにもよりますが、最初はパワーポイントのスライドで概ね40ページ程度を作成するとよいでしょう。
Q実務実習の開催時期はいつ頃ですか?
例年、7月から2月までの期間に4コースを極力重ならないように設定しています。
実習先企業のご都合もあるので、具体的な日程はそれぞれの実習実施時期の2~3か月前程度に塾生に発表されます。
Q急用等で講義を欠席する場合、録画等の視聴は出来ますか?
基本的に全日程の出席をお願いしております。
やむを得ず欠席される場合でも、講師の「ここだけの話」を引き出すため、録画等はしておりませんのでご了承ください。
当日の講義で使用したレジュメは、次回出席時にお渡しいたします。
また、カリキュラムに変更がなければ、翌年度以降の講義にオブザーブ参加することが可能です。

入塾説明会のお申し込み方法

中小企業診断協会webサイトのMyページ内、イベント情報からお申込みいただくか、当サイトからお問い合わせください。

※当サイトからのお問い合わせの場合、「お問い合わせ内容」の欄に住所、支部名、登録番号をご入力ください。